皆さん、こんにちは。
北塩原村で漆喰補修とテーブルを納めてきましたのでその模様をお伝えいたします。

工事を行ったのは裏磐梯 北塩原村にある
K様邸。無垢材をふんだんに使用した素敵な別荘です。

漆喰補修を行うのはリビングの壁面一部。以前からヒビが入っておりこの度修繕依頼を受けました。

漆喰補修を行うのは
高橋左官さん。

今回塗る漆喰は本漆喰です。漆喰は消石灰が主成分です。そこにひび割れ防止にすさを混ぜ込みます。
本漆喰仕上げは押さえ仕上げといって平滑に仕上げるのが基本です。押さえ仕上げの作業性の向上のため海藻のりを入れているのでまわりは海辺にいるような磯の香りがします。

あらかじめ下塗りを塗っておき、乾燥させておきます。一週間程度で乾きます。

続いて中塗り/上塗りです。漆喰に入っている空気を抜くように鏝に圧をかけて塗っていきます。密度の高い強度な漆喰ができます。

最後に押さえ仕上げです。漆喰の表面が平滑になるように鏝で磨いていきます。

表面のアップです。

仕上がりました。

続いて、テーブル工事。
今回、製作するにあたりお客様からテーブルサイズはもちろんのこと形状についても打ち合わせを重ねました。
実際にお客様に原寸図を書いてもらい製作に入りました。

材料は紅松を使用しております。ロシアのシベリアで採れる木材です。近年は全く市場に出回らなくなった貴重な木材です。当社の在庫分で製作しております。

木目もおとなしく、くせの少ない木材なので飽きがこない素材です。経年変化で濃い茶色になるのでこれからが楽しみです。

今回、ご依頼頂きましたK様。
この度はありがとうございました。
私もいつかはこんな別荘で週末を過ごしてみたいですね。
佐藤建築店では漆喰や塗り壁の部分補修も承っています。壁にヒビが入った、一部屋だけ塗り替えたいなどご要望あればご相談に乗りますのでお気軽にご連絡ください。
佐藤